平成29年11月17日
感謝の訪問2

平成29年11月16日
オータムキャンプ

今年も年長の子どもたちと奈良市野外活動センターへオータムキャンプ(お泊まり保育)に行ってきました。
1日目は、雲一つない秋空のもと身体いっぱい動かし、自然あふれるアスレチックでたくさん遊びました。あちらこちらに栗やどんぐり、変わった形のお花や葉っぱ等が見られ、自然散策でも元気いっぱい笑顔満点の子どもたちでした。
また、子どもたち全員で夕食のカレー作り!涙を堪えながら玉ねぎも頑張って切りました。
夕食後は子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤー!冷え込む夜でしたが、お友達と火を囲むことで心も身体もほっこりする夜となりました。
2日目も清々しい朝のラジオ体操からはじまり、昨日の自然散策などで拾ったものも使ってオリジナルフォトフレーム作りをしました。
たくさん楽しんだ後には、子どもたち全員落ち着いた心でお祈りを唱え、オータムキャンプ2日間を締めくくりました。
2日間ともとっても良いお天気にも恵まれ、「 また来たいね! 」と思えるような素敵なオータムキャンプになりました。
平成29年11月16日
イチョウの落ち葉で遊んだよ

平成29年11月13日
感謝の訪問

平成29年11月10日
かぼちゃの種を数えてみると・・・

平成29年11月10日
秋の遠足

11月1日(水)に、秋の遠足に行きました。
秋の遠足は、年長・年中・年少のみんなで信貴山のどか村へ、みかん狩りに行きました。
10月中はお天気が不安定な日が続きましたが、遠足の当日はお天気に恵まれ、気持ちの良い青空が広がる、まさに遠足日和となりました。
のどか村に向かう道中のバスでは、みんなでなぞなぞをしながら大盛り上がりで、遠足への期待に、胸を膨らませながら、楽しみました。
またみかん狩りでは、自分たちで、形や大きさが様々なみかんを採りました。甘いみかんがたくさんあり、青空の下、お友達と食べると、とてもおいしかったようで、たくさん食べる子どもたちの姿がありました。
その後も、過ごしやすいお天気の中、みんなでお弁当を食べたり、お友達とおやつ交換をしたりと、子どもたちの笑顔が溢れる、大満足のみかん狩り遠足となりました。
平成29年11月10日
ハロウィン

10月24日(水)の英語指導で、ハロウィンを行いました。
ヒラリー先生が持って来て下さったハロウィンの飾りと、幼稚園のお友達が持って来てくれた大きなジャック・オ・ランタンでお部屋を飾り、普段のお部屋がハロウィン仕様の可愛いお部屋になりました。そのお部屋で子どもたちは、キリンに扮したヒラリー先生からハロウィンのお話を聞いたり、一緒に歌を歌ったりして、とても楽しんでいました。
また歌の途中で、子どもたちの「トリック・オア・トリート!」の掛け声で、ヒラリー先生からお菓子をプレゼントしてもらったり、最後には、ジャック・オ・ランタンに火を点けたりと、子どもたちがわくわくするものが満載で、とても良いハロウィンをみんなで過ごすことができました。